人と地域にあたたかい社会システムを求めて


ホーム>公益事業情報>シンポジウム>2020年度シンポジウム

公益事業情報

シンポジウム

2020年度 システム科学研究所シンポジウム

交通不便地域の新しいモビリティサービスの構築と展望
〜モビリティ・ブレンド(Mobility Blend ®):
CASE時代の多様な交通手段のブレンド化〜

主催:一般社団法人システム科学研究所

 昨今、MaaS(Mobility as a Service)といった新たなモビリティサービスの導入や、CASE(C=コネクテッド、A=自動運転、S=シェアリング、E=電動化)と呼ばれる自動車分野の技術革新が活発化しており、交通分野における「モビリティ革命」とも言える変化が芽生えつつあります。

 こうした技術・サービス革新は、顕在化している交通課題(高齢者ドライバーや過疎地域の交通サービス維持、交通事業者の人手不足・収益確保等)の解決策としてだけでなく、新たなサービスをもたらすものとして大きな期待を集めていますが、社会実装までには超えなくてはならない大きな壁も存在しています。

 本シンポジウムでは、既存の交通サービスに新たな交通サービス・技術をブレンドし、低コストで質の高い交通サービスを社会実装する概念「モビリティ・ブレンド ®」を中心に、学識者、自治体担当者、交通事業者、政策担当者の各目線から新たな交通サービスへの期待や課題、今後の展望について考えてまいります。

概要
シンポジウムweb公開 令和3年3月8日(月)より公開  参加費・視聴費 無料
プログラム
  講演T 「CASE時代の交通不便地域モビリティサービス“Mobility Blend ®”の取り組み」
講師 : 森川 高行 氏
名古屋大学 未来社会創造機構 モビリティ社会研究所 教授


京都大学工学部を卒業後、同大学大学院修士課程を修了し、マサチューセッツ工科大学(MIT)大学院博士課程修了。京都大学助手、名古屋大学助教授、MIT客員准教授を経て、2000年から名古屋大学大学院教授。現在、名古屋市都市計画審議会会長、名古屋市交通問題調査会会長、名古屋スマートシティ推進協議会座長、豊田市交通まちづくり推進協議会座長、愛知県MaaS推進会議座長などを務める。専門は、モビリティサービス、自動運転、交通計画、都市計画、消費者行動論。主な著書に、「交通行動の分析とモデリング」(技報堂出版)、「道路は、だれのものか」(ダイヤモンド社)、「モビリティイノベーションシリーズ 第1巻 モビリティサービス」(コロナ社)。

(クリックで再生。ダブルクリックでYouTubeのページに移動します。)
森川高行先生
  講演U 「春日井市における新たなモビリティサービスを活用したまちづくり」
講師 : 津田 哲宏 氏
春日井市 まちづくり推進部 都市政策課 交通企画担当 主査


2007年春日井市に入庁。 教育委員会、総務部を経て、2016年まちづくり推進部ニュータウン創生課に異動。名古屋大学等と連携した新たなモビリティに関するプロジェクトを担当。 2020年よりまちづくり推進部都市政策課に異動。自動運転などの新たなモビリティに加え、市内全体の既存公共交通(バス、自転車等)の担当として現在に至る。

(クリックで再生。ダブルクリックでYouTubeのページに移動します。)
津田哲宏氏
  講演V 「バス会社が変える今後のモビリティブレンドサービス」
講師 : 松本 浩之 氏
みなと観光バス株式会社 代表取締役社長


商社勤務を経て、1990年みなと観光バス株式会社設立と同時に代表に就任。現在も代表を務める。 これまで、@2005年度「循環型社会先導プロジェクト」実施事業者に認定(兵庫県)、A2010年加西市交通政策アドバイザー、その他県内の交通政策アドバイザーを歴任、B2013年から六甲アイランド地域振興会代表幹事等を3期歴任、C2018年「はばたく中小企業・小規模事業者300社」に選定(中小企業庁)、D2020年 第32回中小企業優秀新技術・新製品賞 奨励賞受賞等、数々の実績を残しており、地元の路線バス、コミュニティバスの開発・運行事業を担うとともに、先端の技術開発の取り組にも従事。

(クリックで再生。ダブルクリックでYouTubeのページに移動します。)
松本浩之氏
  講演W 「MaaSに係る最新の動向について」
講師 : 石川 雄基 氏
国土交通省 総合政策局 モビリティサービス推進課長補佐


2013年国土交通省に入省。
2016年7月航空局航空ネットワーク部首都圏空港課企画係長。2018年7月近畿地方整備局建政部計画管理課長。2019年7月近畿地方整備局総務部人事課長となり、2020年7月より現職。

(クリックで再生。ダブルクリックでYouTubeのページに移動します。)
石川雄基氏
パネルディス
カッション
テーマ
「モビリティ・ブレンドと
        地域交通のこれから」
パネリスト(順不同)
    津田 哲宏 氏
    松本 浩之 氏
    石川 雄基 氏
コーディネーター
    森川 高行 氏

(クリックで再生。ダブルクリックでYouTubeのページに移動します。)

シンポジウムの動画をご覧いただいた方にアンケートをお願いしています。
ご協力いただける方はこちらからお願いいたします  → ここをクリック

[過去開催分の講演録冊子を配布しております。]

ご希望の方はPDFファイルをダウンロードし、所定事項をご記入の上、FAXにてお申し込みください。
一般社団法人システム科学研究所(総務部)FAX:075−231−4407
※冊子の料金は無料ですが、送料についてはお客様のご負担でお願いします。

Adobe ReaderのダウンロードPDF形式のデータをご覧いただくには
Adobe Systems Inc. (アドビシステムズ社)の Adobe(R) Reader が必要です。

  • 公益事業情報TOP
  • 情報化月間TOP
  • 過去のイベント
関連リンク

米谷・佐佐木基金はこちら


ページの先頭へ