ことばの観光地マップ
ことばの観光地マップとは、道や地形を音声で表示し、現地で聞こえる周囲の音を盛り込んだ、目の不自由な方でも楽しめる観光ガイドブックです。目的地まで向かう道案内に、周辺のお店情報や道草案内、季節の音などを加えており、町歩きを通して現地の雰囲気をお楽しみいただけます。
出町柳(京都府)
出町柳は、京都市の北部を流れる加茂川と高野川が合流し、鴨川と名称を変える左京区にある街です。鴨川にある三角州は「鴨川デルタ」の愛称で親しまれており、京都大学や同志社大学から近く、学生が集まります。鴨川の西側には商店街があり、レトロな雰囲気で人気があります。
(動画撮影時期:2017年12月)
箕面大滝(大阪府)
箕面大滝は、大阪府北部の箕面市にある箕面公園のメインスポットです。駅前から大滝まで川に沿って滝道が整備されており、紅葉の時期には多くの人が訪れます。
(動画撮影時期:2020年7月、2021年7月・9月)
千里・万博記念公園(大阪府)
千里・万博記念公園は、大阪府の北部にある総面積約264ヘクタールの広大な都市公園です。園内には、自然文化園や日本庭園、民族学博物館があります。また緑地広場やスポーツ施設、池、遊具もあり、ピクニックや運動など、様々なアクティビティを楽しめます。
(動画撮影時期:2024年5月・8月・10月)
伊丹スカイパーク(兵庫県)
伊丹スカイパークは、兵庫県伊丹市の大阪国際空港、通称伊丹空港の滑走路に隣接する公園です。全長1.2キロメートルの細長い公園で、飛行機の離着陸を間近で見ることができます。
(動画撮影時期:2020年7月・8月・9月・11月)
西宮酒蔵・震災遺構と
甲子園球場(兵庫県)
西宮酒蔵・震災遺構と甲子園球場のある西宮市は、人口約49万人、面積約100平方キロメートルの文教住宅都市です。市内には、西宮神社や阪神甲子園球場、夙川などの歴史ある建物や自然などがあります。また、古くから酒造業が発達し、食品加工業の約8割を占めるなど、歴史ある酒どころとして有名です。
(動画撮影時期:2024年5月・9月・10月)
奈良公園(奈良県)
奈良公園は、奈良県の北東部にあり、総面積約660ヘクタールの広大な公園です。園内には、東大寺、興福寺、春日大社などの歴史ある文化財があります。また約1300頭の野生のシカが生息し、奈良県屈指の観光名所として知られています。
(動画撮影時期:2023年7月・8月・10月)
馬見丘陵公園(奈良県)
馬見丘陵公園は、奈良県南西部広陵町と河合町にまたがる広大な都市公園です。四季折々の花々、鳥の鳴き声、噴水や古墳など自然を体験でき、子どもからお年寄りまで楽しめる公園として人気を集めています。
(動画撮影時期:2021年6月・9月・11月)