キャリア採用募集要項
▼採用職種と人員
採用職種: | 研究員(正社員) |
---|---|
分野: | ①交通計画 ②情報処理(※) (※)交通関係データベース処理、システム開発(基本設計からプログラミング、テスト、運用を含む)に従事。 なお、応募時点では必ずしも交通分野の知識は求めません。 |
学歴等: | 高専もしくは大学卒以上の方 技術士、情報処理等の有資格者は優遇します |
採用人数: | 2〜3人 長期的視野で採用を考えていますので、今すぐの転職ができない方もご相談ください |
▼勤務条件
賞与・その他: | 賞与は年2回、通勤交通費は全額支給、その他、社会保険、労働保険、退職年金制度等に加入します |
---|---|
勤務時間: | 午前9時30分〜午後5時50分 |
休日: | 土曜日・日曜日、祝祭日、年末及び年始 |
休暇: | 年次有給休暇(初年度10日、6年目以上年20日)、および夏期休暇 このほか、特別休暇(結婚休暇、出産休暇、服喪休暇等)や育児・介護休業制度等があります |
勤務地: | 当研究所の事務所(京都市中京区)以外に、本人の同意を得て、国関係の機関や協力会社へ出向する場合もあります。 |
▼業務遂行体制
担当する業務の体制は、予め発注者と協議して定めたスケジュールの中で各研究員が主体的に仕事を進めます。研究員の自主性が尊重され、やりがいのある仕事です。 |
▼研修、福利厚生等
積極的な研修制度や福利厚生等をいろいろと設けています。
|
▼選考手順
研究所訪問: | 研究所訪問(来所・WEB)は適宜受付けますので、将来の職場として最適か否か直に見聞きをしに来てください |
---|---|
提出書類: | 履歴書(写真貼付、E-mailは必ず記入)、業務履歴書(様式は任意)を下記の「問合せ・書類送付先」に郵送またはE-mailで提出してください |
提出締切: | 随時 |
書類選考: | 提出書類を元に書類選考を実施 |
試験日: | 応募者とご相談の上、実施 |
試験内容: | 対面面接及び筆記試験・小論文 |
▼問合せ・書類送付先
詳細については、下記にお問い合せください。 〒604-0013 |